公式LINE
メール
電話
Instagram
WEBで予約を完結
トレーニング

危険すぎる? トレーニングにおける補助と安全確保の重要性について 前編

札幌市中央区東本願寺前駅にある、初心者向けスポーツジム フィットメソッドです。

今回は「危険すぎる? トレーニングにおける補助と安全確保の重要性について 前編」というタイトルで記事を書いていきます。
二部構成でのお送りです。前編は動画の紹介のみ、後編で詳細に触れます。

拡散されているトレーニング動画について

まずは “X” にて下の動画をご覧ください。

ここ数日間で(特に海外圏で)かなり拡散されており、もうそろそろ日本でも広まるかと思うのですが、コメントの内容を端的に優しくまとめると「こんなトレーニングを実施する指導者はあり得ない」になります(標的は黒髪の学生ではなく、後ろのサポーターです)

哲学と言いますか信念と言いますか、個人的にこういった否定系の投稿はあまり好きではなく、しかしながらこれは確かに度を越えていて、トレーニングにおける安全確保の重要性を啓蒙するためにも当ブログで取り上げることにしました。

最後に

今回は「危険すぎる? トレーニングにおける補助と安全確保の重要性について 前編」というタイトルで記事を書いてきましたがいかがだったでしょうか?

次回作もご期待ください。



札幌市近郊にお住いの方は、新しいカタチ ビギナー特化の フィットメソッド

施設占有 完全マンツーマンのパーソナルトレーニングジム スタイルメソッド をご利用ください。


関連記事

  1. 危険すぎる? トレーニングにおける補助と安全確保の重要性について 前編
  2. 【GVT】ジャーマンボリュームトレーニングとは何ですか? 効果について
  3. 身体能力は加齢とともにどんどん低下する 〜 高齢者ほど運動習慣が大切か
PAGE TOP