公式LINE
メール
電話
Instagram
WEBで予約を完結

会員規約

初心者向けスポーツジム フィットメソッド (以下、当施設) は本規約を定め、当施設を利用する全ての会員に適用されるものとします。

第一条 管理・運営
当施設は、合同会社Good Methodが管理・運営を行います。

第二条 会員制
当施設は、会員制とします。会員は、会員種別ごとに定められた範囲で当施設を利用することができ、その契約期間は、所定の申込み方法による退会手続が完了するまで自動更新とします。

第三条 入会資格
入会希望者は、次の項目全てを満たすこととします。当施設は自由な裁量により、入会の申込みを承認、またはお断り、あるいは直ちに契約を解約することができます。
① 13歳以上の方で、当施設が定める諸規約を遵守すること。
② 医師や医療従事者より運動の制限を受けておらず、健康的な状態であること。
③ 感染や意識の消失を伴う疾病を有していないこと。
④ 反社会勢力に関与していないこと。
⑤ 薬物を常用していないこと。

第四条 入会手続
① 入会希望者は、所定の申込み方法による入会手続を行ったうえで、当施設の会員になることができます。
② 未成年者が当施設に入会をする場合は、本人とその親権者が連署し、その未成年者の親権者は、本規約に基づく責任を本人と連帯して負わなければなりません。
③ 入会手続中、または入会後に、当施設から本人確認書類の提示を求められた会員は、速やかに応じる必要があります。
④ 入会日 (会員として当施設の利用を開始する日) は、定期の休業日を除いて、入会手続を行った日と別に定めることができます。

第五条 制限・禁止・除名
会員が、次の項目において1つでも該当した場合は、当施設の利用を制限、または禁止、あるいは直ちに除名することができます。除名された会員は、以降会社が管理・運営する施設を利用することができません。
① 当施設に関する一切をはじめ、スタッフや他の利用者を誹謗・中傷した場合。
② 当施設に関する一切に対して、損壊・持ち出し・造作をする行為があった場合。
③ スタッフや他の利用者に対して、暴力・威嚇・迷惑・公序良俗に反する行為があった場合。
④ 飲酒・服薬等で、正常な判断や運動が困難なことがあった場合。
⑤ 当施設内で、営業・勧誘・政治活動・署名活動・パーソナルトレーニング等の営利活動を行った場合。
⑥ タトゥー (ペインティング等を含む) のある方で、当施設内においてその露出を行った場合。
⑦ 妊娠をしていた場合。
⑧ 月会費の支払いが、2ヶ月以上連続して滞った場合。
⑨ 同業者 (運動施設勤務・広義の運動指導者等) で、事前にスタッフまで申告がなかった場合。
⑩ 本事項および当施設が定める諸規約を遵守せず、スタッフの指示・要請に従わなかった場合。
⑪ 申告に虚偽があった場合。
⑫ 前項以外で、当施設の運営に支障をきたし秩序を乱すと認めた場合。

第六条 会員種別
当施設の会員種別は、自由会員と予約会員からなり、それぞれ1ヶ月の利用回数を選択できますが、残回数を次月に繰り越すことはできません。

第七条 自由会員
① 会員種別の回数に応じて、当施設を利用することができます。
② 当施設の利用は、1日1回までとします。
③ マルチラックの予約をすることはできません。
④ マルチラックの利用時間は、混雑していない状況を除いて、最大55分とします。

第八条 予約会員
① 会員種別の回数に応じて、マルチラックを予約・当施設を利用することができます。
② マルチラックの予約・当施設の利用は、1日1回までとします。
③ 会員システムhacomonoから、2回先までマルチラックの予約をすることができます。
④ マルチラックの利用時間は、25分・55分のいずれかを、00分・30分からの開始で予約をすることができます。
⑤ マルチラックの予約をキャンセルする場合は、会員システムhacomonoから、当該予約時刻の60分前までに行い、それ以降のキャンセル・無断キャンセルは、予約可能回数が1回分が消費となります。ただしこの際、当施設を利用していない場合は、利用可能回数が消費されることはありません。
⑥ マルチラックの予約をせずとも、当施設を利用することができます。
⑦ 予約をしていない場合のマルチラックの利用時間は、混雑していない状況を除いて、最大55分とします。

第九条 会員種別の変更
会員は、会員システムhacomonoから所定の手続を行うことで、会員種別の変更ができます。その申し出は、会員種別変更月の前月10日までにする必要があります。

第十条 休会
会員は、会員システムhacomonoから所定の手続を行うことで、連続して最大6ヶ月の休会ができます。その申し出は、休会月の前月10日までにする必要があります。連続して最大6ヶ月の休会期間が過ぎた場合は、自動的に以前の会員種別に切り替わります。

第十一条 退会
会員は、会員システムhacomonoから所定の手続を行うことで、退会ができます。その申し出は、退会月の前月10日までにする必要があります。当施設を退会した会員が、再入会を希望する場合は、再び所定の申込み方法による入会手続を行う必要があります。

第十二条 届出
会員は、当施設に届け出た氏名・連絡先等の情報が正確であることを保証し、当該内容に変更があった場合は、速やかに会員システムhacomonoから変更手続を行う必要があります。当該内容が不正確であることによって、会員に損害が生じたとしても、当施設はその責を負いません。

第十三条 会員権利の貸与・譲渡・相続
当施設を利用できる会員としての権利は、その個人に帰属するものであり、第三者に貸与・譲渡・相続することはできません。

第十四条 ビジター
所定の手続を行うことで、会員以外の方も、ビジターとして当施設を利用することができます。この場合、ビジターは会員同様に、当施設が定める諸規約を遵守する必要があります。

第十五条 損害賠償責任免責
当施設を利用中に会員が受けた怪我・事故等の損害については、当施設の責に帰すべき事由による場合を除いて、当施設は当該損害に対するその責を負いません。会員同士の間に生じた係争やトラブルについても、当施設の責に帰すべき事由による場合を除いて、当施設は関与せずその責を負いません。

第十六条 会員の損害賠償責任
会員の責に帰すべき事由により当施設、または他の会員に損害を与えた場合は、その会員が賠償の責を負わなければなりません。

第十七条 持込物・紛失・盗難・忘れ物・放置物
会員の持込物は、各自の責任のもと管理する必要があります。当施設を利用中に生じた紛失・盗難については、当施設の責に帰すべき事由による場合を除いて、当施設は当該損害に対するその責を負いません。忘れ物・放置物については、原則1ヶ月当施設で保管し、その間に申告がないものは処分することができます。

第十八条 個人情報
当施設は会員の個人情報を保護するため、不正アクセス・破壊・改ざん・漏洩等の防止に努め、適切および慎重に管理し、本人の同意を得た場合・法令に基づく場合を除いて、第三者に開示や提供はしません。

第十九条 月会費
当施設を利用するうえで生じる月会費は別に定め、当施設が指定する方法および手段により、会員は納入期日 (クレジットカード決済は毎月20日、口座振替決済は毎月27日、休業日の場合は翌営業日) までに払い込む必要があります。一旦支払われた月会費は、法令の定め、または当施設が認める場合を除いて、これを返還しません。

第二十条 休業
定期の休業日・年末年始・お盆休店日以外に、天災・地変等やむを得ない事由が生じた場合は、当施設を臨時に休業することがあります。1ヶ月あたりの休業日数が8日を越えた場合は、会員が当施設に払い込む月会費を日割りで軽減、または返還します。

第二十一条 閉鎖・解散
天災・地変等やむを得ない事由が生じた場合は、当施設を閉鎖・解散することがあります。この場合、営業日数に応じて、会員が当施設に払い込む月会費を日割りで軽減、または返還します。

第二十二条 改訂
原則として、当施設は1ヶ月前までに告知、または通知することにより、本規約・会員種別・月会費等を改訂することができ、その効力は会員全てに及びます。

PAGE TOP