公式LINE
メール
電話
Instagram
WEBで予約を完結

館内規約

初心者向けスポーツジム フィットメソッド (以下、当施設) をお楽しみいただけるよう、利用者は各事項の遵守をお願いいたします。

はじめに
トレーニングをはじめとした運動では、体調に変化が現れる可能性が考えられることを認識し、怪我・事故など、危険を伴う状況があることを理解したうえで、周囲の十分な安全確保に努め、各自の責任のもと当施設をご利用ください。

チェックイン・チェックアウト
会員の方が当施設にご来店された際は、カウンターに置いてあるQRコードリーダーでチェックイン (ENTRY) をしてください。QRコードリーダーの不調・携帯電話の故障など、QRコードを読取・掲示できずチェックインができない場合は、スタッフまでその旨をお伝えください。当施設をご退店される際も、同じようにチェックアウト (EXIT) をお願いいたします。

お荷物
お荷物は、各自の責任のもと管理をお願いいたします。1名様あたり1箇所の鍵付きロッカーを用意しておりますので、紛失・盗難防止のためにも、施錠を忘れずにご使用ください。当施設をご利用される際は、極力貴重品をお持ちいただかないようお願いいたします。

服装・シューズ
当施設では、安全確保の点から動きやすい服装・シューズでのご利用をお願いしております。服装・シューズともに制限は原則設けておりませんが、過剰な薄着・明らかな下着・裸足・ヒール・外履きなど、安全面や衛生面に恐れのあるものに関しては、当施設のご利用をお断りする場合がございます。

レンタル
当施設では、ウェア・靴下・シューズ・タオルなど、トレーニングに必要な備品を全て無料でレンタルしておりますので、ご自由にご使用ください。ウェア・靴下・タオルなど、肌に直接触れるものは所定のクリーニングボックスへ、シューズは備え付けの消臭スプレーを吹きつけのうえ、元の位置までご返却をお願いいたします。レンタル用のシューズをご使用される際は、衛生面の理由から靴下をご着用ください。

更衣室
当施設内でお着替えをされる際は、備え付けの更衣室をご利用ください。

ウォーターサーバー
当施設では、飲料水用に無料でウォーターサーバーを用意しております。ウォーターサーバーをご利用される際は、当施設が指定するボトル、または備え付けの紙コップをご使用ください。会員の方には、入会時にボトルを無料で差し上げておりますので、各自の責任のもと管理をお願いいたします。ボトルを紛失・破損された場合は、税込1,560円で購入が可能です。

雑談・軽食スペース
当施設では、雑談・軽食スペースとして、テーブル・椅子を用意しております。飲料は当施設内どちらで飲まれても問題ございませんが、食事は雑談・軽食スペースでお願いいたします。見学・体験の方が当施設にご来店されたときは、ご案内・カウンセリングなどをそのスペースで優先的に実施する場合もございます (来店時刻が事前にわかっている場合は、テーブルの上にプレートが置いてあります) ので、その際はご協力をお願いいたします。

マルチラック
当施設では、多機能型のラック (マルチラック) を6台用意しております。1台につき、最大2名様までの同時利用が可能ですので、おひとり様でも、ご友人・ご家族様とご一緒でも、ご自由にご使用ください。1名様あたり、利用時間は原則最大55分となっており、2台以上の同時使用はお断りしております。混雑していないときは55分を過ぎてもそのままご使用いただけますが、混雑しているときは利用時間をお守りのうえ、譲り合うようお願いいたします。

バーベル
当施設では、10kg以下の軽量なバーベルを用意しております。スクワットで担ぐ・ベンチプレスで持ち挙げるなど、従来通りの使用方法でしたら問題ございませんが、強く地面に落とす・ぶら下がるなど、過剰な負荷がかかる使用方法は破損、さらには怪我・事故などの原因にもなりますのでおやめください。

プレート
当施設では、各マルチラックにつきプレートを用意しておりますが、バーベルにつけることのできる総重量は、黒バーベル80kg、ピンクバーベル50kgが上限です。それ以上のプレートをつけるとバーベルが破損、さらには怪我・事故などの原因にもなりますのでおやめください。バーベルにプレートをつける際は、ストッパーをご使用いただくようお願いいたします。スミスマシン・ケーブルに関しては、つけるプレートの総重量に上限を設けておりません。

セーフティーバー
当施設では、安全確保の点から潰れる危険を伴うスクワット・ベンチプレスなどの種目において、原則セーフティーバーをご使用いただくようお願いしております。

ダンベル
当施設では、トレーニングエリア中央にダンベルを用意しておりますので、お使いのマルチラック周辺にお持ちのうえ、ご自由にご使用ください。原則として、ダンベルは1名様あたり1組のみのご使用となっており、2組以上の同時使用はお控えいただくようお願いいたします。

ヨガマット
当施設では、トレーニングエリア中央にヨガマットを用意しておりますので、お使いのマルチラック周辺にお持ちのうえ、ご自由にご使用ください。原則として、ヨガマットは1名様あたり1枚のみのご使用となっており、シューズのままお乗りになられないようお願いいたします。

その他のトレーニング器具
当施設では、トレーニングエリア中央にアブローラー・アンクルウエイトなど、いくつかトレーニング器具も用意しておりますので、お使いのマルチラック周辺にお持ちのうえ、ご自由にご使用ください。

トレーニング用具
当施設では、リストストラップ・パワーグリップ・スクワットパッドなど、いくつかトレーニング用具も用意しておりますので、ご自由にご使用ください。リストストラップ・パワーグリップに関しては、所定のクリーニングボックスへご返却をお願いいたします。

消毒・整頓
トレーニングを終えられる際、ご使用され汗のついたトレーニング器具・トレーニング用具は、最後当施設内に置いてあるアルコールスプレーを噴霧のうえ、布巾で拭いていただくようお願いいたします。ご使用されたトレーニング器具・トレーニング用具は、原則元の位置に、または次の方がご使用されやすい位置までお戻しください。

トレーニングの諸注意
トレーニング器具・トレーニング用具をご使用される際は、極力丁寧に扱っていただくようお願いいたします。トレーニング器具・トレーニング用具を粗雑に扱い大きな音を立てる・当施設内で叫ぶなど、他の方のご迷惑になるような行為はお控えいただくようお願いいたします。

録音・撮影・投稿
当施設内で録音・撮影をされる際は、スタッフまでお声がけいただくようお願いしております。録音・撮影されたものを、第三者が閲覧できるインターネット・SNSなどに投稿する場合は、他の方を完全に特定できないようにしてください。

スタッフ
スタッフは、原則当施設内に常駐しておりますので、ご質問・ご相談などがございましたら、お気軽にお声がけください。フォーム指南・メニュー作成など、指導スキルを伴う個別の案件にはご返答いたしかねますので、パーソナルトレーニングのご利用をご検討ください。他の方のパーソナルトレーニング中は、緊急時以外お声がけをお控えいただくようお願いいたします。

マルチラックの予約状況
当施設では、マルチラックを予約できる予約会員を用意しております。マルチラックの予約状況は、当施設内のホワイトボードに記入がされている他、ホームページのお知らせ・Instagramにも投稿されておりますので、一度ご確認のうえ、予約時刻の5分前にはご使用を終えられるようお願いいたします。マルチラックを予約できない自由会員は、ホワイトボードに記入がされていない予約時間外でのご使用が可能です。予約時刻を10分過ぎても当の予約会員がお見えにならない場合は、そのマルチラックをご使用できます。当の予約会員がお見えになった際は、速やかにご使用を終えられるようお願いいたします。

喫煙
当施設は、電子タバコ・無煙タバコを含み全面禁煙となっております。

会話・通話
当施設では、ご友人・ご家族様とご一緒のお通いを推奨しておりますが、大きな声での会話・猥談など、他の方のご迷惑になるような行為はお控えいただくようお願いいたします。当施設内で携帯電話をご使用される際は、マナーモードに設定のうえ、通話は雑談・軽食スペースで行われるようお願いいたします。

コンセント
当施設では、原則コンセントを貸し出しておりませんが、携帯電話の充電がなくなりQRコードを提示できずチェックイン・チェックアウトができないなど、当施設をご利用されるうえで支障をきたす場合は、臨機応変にご対応いたしますので、スタッフまでその旨をお伝えください。

ごみ
当施設をご利用中に出たごみは、所定のごみ箱へお捨てください。家庭ごみの持ち込みはお控えいただくようお願いいたします。

滞在可能時間
チェックインからチェックアウトまで、当施設の滞在可能時間は、原則最大120分となっております。

営業時間
当施設の営業時間は、9:00 〜 21:00 (8:55 開錠 〜 21:05 施錠) となっております。21:05 までには、チェックアウト・ご退店を終えられるようお願いいたします。

車庫駐車場・駐輪スペース
当施設では、無料の車庫駐車場を2台・駐輪スペースを4台ほど用意しておりますが、当施設の責に帰すべき事由を除いて、事故・トラブルなどは各自の責任となります。車庫駐車場・駐輪スペースの使用時間は、滞在可能時間の120分を原則上限とし、当施設をご利用されるときのみご使用ができるものとさせていただきます。車庫駐車場は、営業時間外は施錠のうえ閉門いたします。営業時間外の開錠・開門にはご対応いたしかねますので、お車を放置されないようお願いいたします。

災害発生時の対応
災害発生時は、スタッフの指示に従い落ち着いて行動してください。スタッフの指示がない場合は、当施設の非常口をご確認のうえ、各自の判断にて避難をお願いいたします。

マスクの着用
令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症の位置付けが、5類感染症へと移行したに伴い、当施設内でのマスクの着用は、スタッフを含め任意となっております。マスクの脱着に関しては、他の方に強要されないようお願いいたします。

その他
当施設は、必要に応じて館内規約を新たに定め、ホームページ・当施設内壁面などで掲載・ご案内する場合がございます。スタッフから直接お声がけをさせていただくこともございますので、その際はご協力をお願いいたします。

 

PAGE TOP