公式LINE
メール
電話
Instagram
WEBで予約を完結
トレーニング

時間がない方用の筋トレメニューを紹介 効率的なトレーニング方法について

札幌市中央区東本願寺前駅にある、初心者向けスポーツジム フィットメソッドです。

家事・仕事などの関係で「十分なトレーニング時間を確保できない。。」という方は多いのではないでしょうか?

今回は「時間がない方用の筋トレメニューを紹介 効率的なトレーニング方法について」というタイトルで記事を書いていきます。

筋力向上・筋肥大のための時間効率の良いトレーニングプログラム

No Time to Lift? Designing Time-Efficient Training Programs for Strength and Hypertrophy: A Narrative Review

この論文では、これまでに報告された数々の研究をもとに、筋力向上・筋肥大効果を損なうことなく、時間効率の良いトレーニングプログラムについてを提供しており、実際に応用する際のポイントや注意点をまとめてくれています。

以下に記載する内容は、私なりに意訳したものです。


① 重さとかセット数はどうすれば良い?

・基本的には、最大で6 〜 15回くらいできる重量を使用すること
・限界まで追い込むのであれば、15 〜 40回くらいできる軽い重量でもOK
・1つの筋群に対して、週4セット以上を目標に
・時間的な余裕があれば、週10セットくらいまでセット数をどんどん増やす

② 種目はどうすれば良い?

・チェストプレス、シーテッドロウ、レッグプレスなど、複数の関節が動員される多関節エクササイズがオススメ
・上半身の押す種目、上半身の引く種目、下半身の種目、の3パターンを取り入れること
・フリーウエイト、マシントレーニングとかにはこだわらず、目標に合わせた好きなやり方を選ぶ
・自重トレーニングやゴムバンドなんかを利用するのも有効

③ テクニック (セットの組み方)

・ドロップセット法、スーパーセット法、レストポーズ法など、そういったテクニックを駆使すれば、従来のセット法よりも半分程度まで時間が短縮可能
・こういったテクニックは筋肥大に効果的
・安全面を考慮すると、スクワットとかベンチプレスとか、潰れる危険性のあるエクササイズには推奨できない

④ ウォームアップとストレッチ

・ストレッチは、柔軟性の向上を目的とする場合のみ優先して実施する
・トレーニングそれ自体に柔軟性の向上効果が確認されているから、時間が限られている場合、一般的なウォームアップは積極的に取り入れない方向で
・80%1RM以上の重い重量を使用するときは、軽い重量からのウォームアップを忘れないように


こんな感じしょうか。

大部分は問題ないかと思うのですが、少し気になると言いますか、補足しておいた方が良さそうな点が2つありますので、ここからは、その2点について個人的な見解を解説していきます。

回数 (レップ数)

回数 (レップ数) に関しては、特別言及されていないのですが、基本的には「限界まで」or「限界に近いところまで」を目安にしてみてください。

最大で6 〜 15回くらいできる重さ (6 〜 15RM) は、決して軽くはないものの、1回・2回でセットを終えてしまっては、筋肉に対して十分な刺激を入れることはできません。

毎回限界まで追い込む必要は全くありませんが「あと1 〜 2回ならできたかな」くらいは狙った方が良いかと思います。

PPL法

「上半身の押す種目、上半身の引く種目、下半身の種目、の3パターンを取り入れる」とお伝えしましたが、これは通称「PPL法」と呼ばれています。

押すの「Push」引くの「Pul」脚の「Leg」の頭文字を取ったもので、この3つのパターンをメニューに組み込めば、ある程度全身を満遍なく鍛えることが可能です。

例を挙げると、

・チェストプレス (Push) :大胸筋・上腕三頭筋・三角筋前部
・シーテッドロウ (Pull) :広背筋・上腕二頭筋・僧帽筋
・レッグプレス (Leg) :大腿四頭筋・内転筋群・大臀筋

このようになります。

PPL法に関しては、いずれ詳しく別で取り上げたいと思うのですが、とりあえずは各パターンのエクササイズを下に羅列しておきますので、参考にしていただければ幸いです。

PushPullLeg
チェストプレス
ベンチプレス
ショルダープレス
インクラインベンチプレス
シーテッドロウ
ラットプルダウン
ベントオーバーロウ
ワンハンドロウ
レッグプレス
スクワット
リバースランジ
ブルガリアンスクワット

最後に

今回は「時間がない方用の筋トレメニューを紹介 効率的なトレーニング方法について」というタイトルで記事を書いてきましたがいかがだったでしょうか?

十分なトレーニング時間を確保できない方に関しては、参考になる部分も多々あるかと思いますので、可能な範囲で取り入れていただければ、と思います。

次回作もご期待ください。

 

あとがき

このブログをもって、とうとう100記事目を達成しました。

WEBサイト公開当初の訪問者は0に近く、やるせない日も多々あったのですが、今は毎日100名を超す方に閲覧されており、なんかこう感慨深い気持ちになります。

「継続は力なり」とはよく言ったもので、小さな積み重ねの重要さをヒシヒシと感じる日々です。

とりあえず200記事くらいまでは、ほぼ毎日更新のペースで、これからもトレーニングや食事についての役に立つ情報をシェアしていきます。

改めて、初心者向けスポーツジム フィットメソッドをよろしくお願いいたします。

関連記事

  1. 【深いスクワット】スクワットで深くしゃがむと膝を痛めるは本当か?

  2. 【筋トレ知識】ピリオダイゼーションとは? トレーニングの効果を高めるために

  3. トレーニングセットの組み方 ストレート・ピラミッドセットなどを解説

PAGE TOP