札幌市中央区東本願寺前駅にある、初心者向けスポーツジム フィットメソッドです。
スクワットは下半身の、ベンチプレスは上半身の筋力を評価する優秀なエクササイズの1つとして知られており、皆様も一度はMAXの測定に挑戦した経験がお有りかと思いますが、他の人がどれくらいの重さを持ち上げられるのか、気になったことがあるのではないでしょうか?
今回は「【男女別】スクワットやベンチプレスの平均挙上重量は何kgですか?」というタイトルで記事を書いていきます。
結論
最初に結論からお伝えすると、これは年齢・体重・運動歴等状況によって変わるため何とも言えないところではありますが、未経験の大学生114名を対象とした研究では
| 男性 | 女性 | |
| スクワット | 89.92kg | 59.68kg |
| ベンチプレス | 62.67kg | 32.20kg |
との結果が得られているみたいです。
スクワットとベンチプレスの平均挙上重量について
一般男女大学生におけるベンチプレス及びスクワットの1RM相対重量での最高反復回数
この研究では、約20歳の男女大学生(男性76名・女性38名)を被験者とし、スクワットとベンチプレスの平均挙上重量についてを調べています。
大学入学以降にウエイトトレーニングを行っている学生は除外されているものの高校時代は不問であり、つまり競技スポーツやトレーニング経験者が含まれていました。
スクワットやベンチプレスのフォーム指導はパワーリフターによってなされ、2 〜 3回の練習を経たのち測定を実施したようです。
そして結果は冒頭で触れた通り
| 男性 | 女性 | |
| スクワット | 89.92kg | 59.68kg |
| ベンチプレス | 62.67kg | 32.20kg |
| 身長 | 172.6cm | 161.1cm |
| 体重 | 66.3kg | 56.2kg |
このようになりました。
先ほど紹介した研究と似たような報告はいくつか見られるのですが、ここでの結果は参加者の中に競技スポーツやトレーニング経験者が含まれていた関係で、平均挙上重量が結構優れています。
そういった方達を除き完全に「未経験」だけにしたとすると、おそらく大学生においては
| 男性 | 女性 | |
| スクワット | 62.94 〜 71.94kg | 41.78 〜 47.74kg |
| ベンチプレス | 43.87 〜 50.14kg | 22.54 〜 25.76kg |
これくらいが妥当かな、、、そんな印象です。
一般的に、筋力は加齢に伴い減少するため、30代・40代では上記数値とそこまでの差は出ない一方、50代・60代では上記数値の90%・80%ほどになると考えられます。
最後に
今回は「【男女別】スクワットやベンチプレスの平均挙上重量は何kgですか?」というタイトルで記事を書いてきましたがいかがだったでしょうか?
次回作もご期待ください。

札幌市近郊にお住いの方は、
ぜひ フィットメソッド をご利用ください。



















