札幌市中央区東本願寺前駅にある、初心者向けスポーツジム フィットメソッドです。
今回は「トレーニングは安全な運動だけど危険と隣り合わせだということを忘れてはならない」というタイトルで記事を書いていきます。
トレーニングは安全な運動
意外かもしれませんが、トレーニング (筋トレ) は様々な運動の中でも、かなり安全性が高いとの報告がなされています。
例えば (1) では、様々な運動における100時間あたりの傷害率が調べらているのですが、それが⇩こちらです。
運動 | 傷害率 |
サッカー | 6.2 |
ラグビー | 1.92 |
バスケット | 1.03 |
クロスカントリー | 0.37 |
テニス | 0.07 |
筋トレ | 0.0035 |
パワーリフティング | 0.0027 |
ウエイトリフティング | 0.0017 |
しかし「トレーニングでは絶対に怪我をしない。悲惨な事故も起こらない」というわけでは全く、危険と隣り合わせだということを忘れてはなりません。
動画紹介
トレーニングにおける、安全の確保や危険の認識に対する啓蒙活動は、これまでたくさんのフィットネスクラブやパーソナルトレーナー、および筋トレ系インフルエンサーなどがしてきました。
「無謀な重量は扱わないように」「体調が悪い時は中断・休息を」「セーフティーバーを使用しよう」「器具が正常に動くか確認をして」みたいな感じで、です。
しかし、やはり一定数のアクシデントは発生するもので、残念ながらゼロになることはありません。
そのため、今日のブログではトレーニング中の怪我・事故の動画をあえて紹介し、今一度注意喚起をできればと考えています。
ショッキングな映像も含まれていますので、閲覧される際はご了承のうえご視聴ください。
= 死亡事故 =
最後に
今回は「トレーニングは安全な運動だけど危険と隣り合わせだということを忘れてはならない」というタイトルで記事を書いてきましたがいかがだったでしょうか?
ちなみに、最後に1つ強調しておきたいことがあるのですが「トレーニングが安全だなんて嘘、危険性があまりにも高すぎる。だから行うべきではない」と言いたいわけではありません。
トレーニングには筋力の向上・筋肉量の増加・高血圧の改善・骨密度の上昇など山ほどのメリットがあり、むしろ老若男女問わず、幾つもの機関から推奨されている運動です。
しかし、先ほど動画で紹介したように「トレーニングでは絶対に怪我をしない。悲惨な事故も起こらない」というわけでは全くないのも事実ですので、徹底した安全の確保、そして危険を再認識していただければ嬉しく思います。
次回作もご期待ください。
参考文献
(1) Relative Safety of Weightlifting and Weight Training
札幌市近郊にお住いの方は、
ぜひ フィットメソッド をご利用ください。