公式LINE
メール
電話
Instagram
WEBで予約を完結
食事

脱水は筋力を低下させる? トレーニングの質を下げるって本当?

札幌市中央区東本願寺前駅にある、初心者向けスポーツジム フィットメソッドです。

夏もいよいよ本番を迎えつつありますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

今回は「脱水は筋力を低下させる? トレーニングの質を下げるって本当?」というタイトルで記事を書いていきます。

脱水がベンチプレスの挙上重量に及ぼす影響について

Effects of Dehydration and Rehydration on the One-Repetition Maximum Bench Press of Weight-Trained Males

この研究では、トレーニング経験のあるパワーリフターを対象に、以下3つの条件下でベンチプレスを実施し、挙上重量にどのような影響が及ぶかについてを調べています。

・通常:脱水が起きていない、正常な体水分状態。
・脱水:脱水が起きている状態。サウナで汗をかき、体重が1.5%減少したところでストップ。
・補給:脱水時の測定後、2時間の休息を挟みその間に水分補給を済ました状態。

結果は以下の通りです。

通常脱水補給
挙上重量118 ± 7.6 kg111.4 ± 7.2 kg117 ± 7.8 kg
体重85.5 ± 5.2 kg83.9 ± 5.0 kg85.0 ± 4.9 kg

・ベンチプレスの挙上重量は、通常・補給と比較して脱水で有意に低下した。
・通常と補給では、ベンチプレスの挙上重量に有意な差はなかった。


先ほどの研究結果が示したように、体内からある一定量の水分が失われると、発揮できる力 = 筋力は有意に低下するようです。

筋力が低下すると、当然扱うことのできる重量も低下するため、脱水はトレーニングの質を下げると捉えて問題ないでしょう。

もっとも、体内から何%の水分が失われると、何%の筋力が低下するかは不明ですが、そもそも脱水は重度になると命に関わる危険な症状ですので、

・のどが渇く前に水分をこまめに摂取する。
・発汗が多いときはスポーツドリンクで電解質も補給する。

など、ごく一般に喚起されている注意点を守ることを強くオススメします。

最後に

今回は「脱水は筋力を低下させる? トレーニングの質を下げるって本当?」というタイトルで記事を書いてきましたがいかがだったでしょうか?

次回作もご期待ください。



札幌市近郊にお住いの方は、
ぜひ フィットメソッド をご利用ください。


関連記事

  1. ランニングはダイエットに効果的! しかしあまりオススメできない理由
  2. 脱水は筋力を低下させる? トレーニングの質を下げるって本当?
  3. 筋トレ ⇨ 有酸素 vs. 有酸素 ⇨ 筋トレ 順番の違いで効果に差は出るのか?
PAGE TOP